11月15日&16日には、本当に久しぶりに豊川稲荷で行われる白狐祭に参加します。
豊川稲荷はまだコロナ前に手作り市に参加していました。
夜の豊川稲荷は初なので、どんな空気なんだろうと思っていますが(といっても狐塚の方には近づけないと思いますが)楽しくすごせたらいいなと思っています。
この空気感、初めて貴船神社に行った時を思い出しますね(苦笑)
貴船は現地で昼と夜の空気感のあまりの変わりように圧倒されてしまったことがあります。
丑の刻参りの発祥の地であるという事を後から知り、それでかぁ~と思ったりしたのも懐かしい思い出。
🌟11月15日&16日 白狐祭
場所:豊川稲荷 豊川稲荷 | 愛知県豊川市にある曹洞宗の寺院 豊川稲荷略縁起
15日9:00~21:00 16日9:00~16:00
そして22日~24日は今年もこちら。貴船神社奥宮で行われる貴船手作り市。
22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)11:00~18:00
今年は3日間の参加です!場所は貴船神社の奥宮です。本宮から徒歩で少し歩きます。

今年はどんな出会いがあるかな~とワクワクしながら参加する貴船神社の手作り市。
現地でお会いできる皆様、どうぞよろしくお願いいたします!
そして、個人的にお話をいただきまして週に1日~2日ほど松坂屋本店6階にあるラティス栄にて紅茶を淹れいています。
そのうちプティングとかも作り始めるかも?(先日手ほどきを受け始めました)
紅茶専門店 ラティス栄 [レストラン・喫茶] 【松坂屋名古屋店】
10:00~19:00 (ラストオーダー18時30分)
フロアが19:00で閉まってしまい、館から出られなくなってしまうので時間だけ要注意です。
木曜にいることが多いですが、イベント等が入ったときはそちらを優先しているので基本的にランダムです。
こちらも現地にてお会いできる方がいましたら、よろしくお願いいたします!
ラティスさんは紅茶が本当においしいので、ぜひ一度お立ち寄りください!✨


コメント